縫製
ミシンを使って服やトートバッグなどをつくります。デザインや型紙作成もふくめた全体の作業について、スタッフのもとでいちから学ぶことができます。家庭科が好きだった方におすすめです。
縫製のお仕事
マーキュリーは
自分の強みを見つけたい方、
ミシンを使って服やトートバッグなどをつくります。デザインや型紙作成もふくめた全体の作業について、スタッフのもとでいちから学ぶことができます。家庭科が好きだった方におすすめです。
縫製のお仕事
手作業でイベントのかざりや小物の雑貨などを制作します。チームでコツコツ作業するのが得意な方、いろいろな道具や素材にふれてみたい方、手先が器用な方におすすめです。
ハンドメイドのお仕事
タブレットPCでイラストを描くお仕事です。ラフや線画、色塗りの工程を分担し、注文を受けてバーチャルライバーの立ち絵などの制作をしています。絵を描くのが好きな方におすすめです。
イラストのお仕事
動画編集やSNS更新、PCでの事務作業などをおこないます。Adobeの各種ソフトやOffice系ソフトでの作業を習得できます。PCの使い方になれている方、文章を書くのが得意な方向けのお仕事です。
PC作業のお仕事
外部の工場と連携し、たくさんの服やタオルを専用の機械でクリーニングするお仕事です。体力に自信のある方、早くスキルアップして工賃を多くもらいたい!という方におすすめです。
クリーニングのお仕事
事業所の中でふくろづめやシールはりなどをする仕事です。ふくざつな作業に自信がない方、まずは通所してみたいという方も、スタッフのサポートを受けながら安心して作業にとりくめます。
軽作業のお仕事まずはお問い合わせフォームまたは公式LINE、お電話でお気軽にご連絡ください。
障がいの悩みや今後の就労についてお聞きします。ご家族・支援者の方もご同行いただけます。
事業所内の雰囲気や作業内容を体験し、自分に合うかどうかをよくお考えください。
市役所(区役所)での面談と手続きをします。スタッフが同行しサポートいたします。
1から4の手順を終わらせれば、ご利用開始となります。スタッフ一同、あなたのペースに合わせてサポートしていきます。
| 住所 | 〒224-0032 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄ブルーライン・ |
A.18歳 以上で、障害者手帳、自立支援証を持っているかた、難病の指定を受けているかたがご利用できます。
A.基本的には利用するのにお金はかかりません。
ただし、ご家族の収入などによっては自己負担額がかかる場合がありますので、くわしくはご相談ください。
A.
作業の内容によって変わりますが、上達すればするほど、工賃(お給料)も少しずつ増えていきます。
ご参考までに、令和5年度は、週5日、1日4時間の利用で、1か月あたり平均28,000円ほどの工賃を受け取っている方もいました。